ヤフーパートナー 婚活サイト一覧

ヤフーパートナーを徹底検証!料金や評価・口コミ、本当に出会えるサイトなのか解説!

ヤフーパートナー

ヤフーパートナーというサイトは知っていますか?

名前のとおりで、ヤフーが運営している恋活・婚活サイトです。

ヤフーのトップ画面にも「パートナー」という項目でリンクがあります。

多くの人の目につきやすく、会員になりやすいサイトですね。

そのため会員数も多く、出会いを広げるにはとても良いツールになっています。

そのヤフーパートナーについて、詳しく解剖していくので、ヤフーパートナーを使ってみようかなって思っている人は参考にしてみてください!

 

まずは無料会員になってみて、ヤフーパートナーがどんなサイトか試しに使ってみましょう。

ヤフーパートナー会員登録

 

ヤフーパートナーのおすすめポイント

ヤフーパートナー

Match(マッチドットコム)まとめ

  • 実働会員数:やや多い
  • 多い年齢層:30代~40代
  • 料金:月額4200円
  • マッチング:普通
  • おすすめ度:

ヤフーパートナーの特徴をまとめると次のようになります。

  • 30代~40代の会員が多い!
  • 女性は無料で使えちゃう!

はっきり言って、他のサイトに比べるとおすすめポイント少なめです(苦笑)

30代~40代の会員が多いので、30代以上の方には活動がしやすいサイトと言えると思います。

あとは女性は無料で利用できるので、女性はお試して利用してそのままで出会いも見つけられちゃう可能性があります。

女性にとっては利用してみる価値はあるんじゃないかな。

僕的には、30代以上の人で、まずは他のサイトを利用してみて、全然出会いが見つからなかった時にヤフーパートナーを試してみるといいんじゃないかなって思います。

昔は男性の月額料金が安かったので、使ってみるメリットあったんだけど、今は高くなっちゃったのでその点も残念ですね。

他に良いサイトがたくさんあるので、積極的におすすめするサイトではないかなぁ。

ただ、出会いがあるかないかで行ったら、出会いはちゃんと出来ますよ!

 

ヤフーパートナーってどんなサイト?

まずはヤフーパートナーがどんなサイトか説明していきます。

  • 登録会員数:累計300万人
  • 男女比:66:34(東京・3日以内ログインの会員で検証)
  • 会員の年齢層:20~50代
  • 料金形態:月額定額制
  • サービス開始:2006年
  • 運営会社:ヤフー株式会社

以上が概要です。

男女比については、東京で3日以内にログインした会員という、とても限定した条件で検証しています。

範囲を広げると結果は変わってくると思いますので、その点はご了承ください。

それぞれについてもう少し詳しく説明していきます。

 

会員数について

ヤフーパートナーの公表では登録会員は300万人としていますが、これは累計の話です。

ですので、2006年のサービス開始以降登録下人すべての人数で、今では退会した人も含まれる人数ですね。

累計だとしても多くの人がヤフーパートナーを利用したということには変わりません。

さすが大手ヤフーの恋活・婚活サイトといったところでしょうか。

でも婚活サイトの会員数で重要なのは、今どれくらいの人が積極的にそのサイトを使っているかですよね。

ということで、現在積極的に活動していると思われる会員数を調べてみました。

どのように調べたかというと、直近でログインしている会員の数です。

積極的にサイトを使っている人なら、3日以内にログインはしていると思います。

そこで、最終ログインが3日以内の会員の数を調べてみました。

ちなみにヤフーパートナーでは、9999人までしかカウントされないため、会員の総数は調べることは出来ませんでした。

 

アクティブ会員(実働会員数)を調べてみた

居住地の条件をこだわらないにすると、+9999人と表示されて何人いるかわからないので、居住地は「東京都23区内」と「東京都その他」としました。

ようは東京の会員数ってことです。

そして最終ログインを「3日以内」に設定します。

それ以外の条件は「こだわらない」としています。

ヤフーパートナー会員数検証

結果は男性は9839人、女性は5016人。

この数字、多い方だと思います。

ちなみに最終ログインを変えて検索した結果は以下のとおりです。

【男性】

  • 24時間以内:7764人
  • 3日以内:2075人
  • 1週間以内:不明
  • 1ヶ月以内:不明
  • 3ヶ月以内:不明

【女性】

  • 24時間以内:4044人
  • 3日以内:972人
  • 1週間以内:1011人
  • 1ヶ月以内:不明
  • 3ヶ月以内:不明

※2018年9月現在

1週間以上ログインしてなかったら、まぁ利用していない可能性が高いですよね。

合計で9999人までしか計測出来ないので、それ以上になった場合は「不明」としています。

東京では結構多くの会員が、積極的にヤフーパートナーを利用していることがわかります。

特に男性会員が多いので、女性にしてみたらヤフーパートナーを使ってみる価値はあるんじゃないかな。

 

年齢層を調べてみよう!

つづいて、登録している人の年齢層も調べてみました。

条件は、東京23区内で3日以内にログインした会員です。

【男性】

  • 18~19歳:35人
  • 20~29歳:719人
  • 30~39歳:1933人
  • 40~49歳:3656人
  • 50~59歳:2610人
  • 60~65歳:854人

【女性】

  • 18~19歳:20人
  • 20~29歳:492人
  • 30~39歳:1526人
  • 40~49歳:1754人
  • 50~59歳:992人
  • 60~65歳:236人

※2018年9月現在

30~40代の人の登録が多いのがわかりますね。

特に40代の男性会員が多いですね。

40代の男性を求める女性には、とても良い恋活・婚活サイトです。

ヤフーパートナーは30代以上の人におすすめのサイトといえると思います。

 

料金について

ヤフーパートナーの料金設定についてです。

ヤフーパートナーは登録は無料で出来ます。

しかし無料会員で出来ることは限られています。

ヤフーパートナー料金

男性の場合、気になる相手が見つかって、メール交換をしようと思ったら有料会員になる必要があります。

無料会員では初回のみメールが送ることが出来ますが、あまり意味ないですからね。

初回のメールを送ってみて、返事が返ってきたら有料会員になるという手もありますけどね。

女性の場合は、無料でメール交換できます。

なので、女性会員は基本的に無料でヤフーパートナーを使うことが可能ということですね。

 

気になる料金は?

ヤフーパートナー料金

ヤフーパートナーの料金は上の表にようになっています。

1ヶ月プランだと、3889×1.08=4200円です。

4000円強なので、恋活・婚活サイトの中では若干割高の方かな。

ヤフープレミアム会員だと、少し安く3519×1.08=3801円となります。

料金設定は以前はもっと安かったんですが、値上げされちゃったようです。

女性の場合は、スペシャルプランを使わなければ無料で利用出来ちゃうのが上の表を見てもわかると思います。

うーん、いいな女性って(笑)

そういう意味でも、ヤフーパートナーは女性が気軽に使えるサイトと言えるんじゃないでしょうか。

なお、上記の料金プランは、ウェブ版とアンドロイド版のもので、iphone版は料金が異なります。

ヤフーパートナー料金

1ヶ月で3519×1.08=3801円です。

あれ!

iPhone版は値上げしてない!?

以前は、WEB版とアンドロイド版の方が安かったんだけど、今は逆転してるんだ。

iPhoneを使っている人は、スマホアプリを使った方がお得です!!

 

オプションは必要?

必勝オプションには以下の効果があります。

  • 毎月付与される「いいね!」が20増える。
  • 検索結果で上位に表示される
  • 理想の相手見つけるための検索項目が使える
  • メッセージの既読未読がわかる
  • 足あとの閲覧制限が無くなる
  • 初回メッセージが優先的に審査される

どれもライバルたちに差をつけて、出会いを有利に運べるようになると思います。

しかし、月額2676×1.08=2890円もかかるので、わざわざこのオプションをつけなくてもよい気がします。

僕は必勝オプションは使ったことがないですし、それでも「いいね!」はもらえてマッチングすることが出来ました。

オプションが無くても出会うことは可能ですよ。

月額3000円弱をプラスに払ってでも、他の人より有利に婚活したいって人はオプションをつけたらいいと思います。

 

10年以上も運営している恋活・婚活サイトです

ヤフーパートナーは、2006年にサービスが開始された恋活・婚活サイトで、12年の実績があります。

一昨年、大幅なリニューアルをして、サイトがシンプルになりました。

スマホでも使いやすくしたんでしょうかね。

運営している会社は、ヤフー株式会社で大手ですね。

運営元がはっきりしているのは、恋活・婚活サイトを使う上では安心が出来ますよね。

 

まずは無料会員になってみて、ヤフーパートナーがどんなサイトか試しに使ってみましょう。

ヤフーパートナー会員登録

 

サイトの安全性はどんな感じ?

ヤフーパートナーのような恋活・婚活サイトを安心に使うには、そのサイトの安全性がどうなのかが重要になってきますよね。

ヤフーパトナーでは、会員が安全に使えるように、以下の取り組みをしています。

  • プロフィールは審査する
  • 証明書の確認を行っている
  • 違反者がいたら厳しく対処
  • カスタマーケアがサポートしてくれる

 

プロフィールはすべて審査しています

ヤフーパートナーでは、会員が登録したプロフィールをすべてチェックしています。

そこで、不適切な内容が含まれたプロフィールに関しては、掲載されないので安心して利用できます。

 

証明書の確認を行っている

免許書や保険証などの公的証明書で年齢確認を行っています。

また、携帯電話認証なども行い、プロフィールの信頼性をアップさせたりと、身元が確かな会員を登録させようとする努力をしています。

 

違反者はゆるさない

マナーの悪い会員や違反者などには厳しく対処しています。

マナーの悪い会員には注意マークを表示したり、違反者には強制退会やログイン拒否などの厳罰が下されます。

マナーが悪いと思ったり、違反者を見つけた場合は、運営者に通報することも出来ます。

ヤフーパートナー違反者

 

年中無休のカスタマーケア

カスタマーケアは、365日24時間体制で行われています。

マナー違反者などがいた場合、すぐにプロフィールや投稿内容をチェックし対処してくれます。

困ったことがあったら、カスタマーケアに連絡しましょう。

 

以上の取り組みのおかげか、以前に比べ他サイトへ勧誘する業者や、アドレスや連絡先を回収する業者は見かけなくなりました。

そういう意味でも、安心して使えるサイトと言えると思います。

 

まずは無料会員になってみて、ヤフーパートナーがどんなサイトか試しに使ってみましょう。

ヤフーパートナー会員登録

 

ヤフーパートナーの良いポイント、イマイチなポイント!

ヤフーパートナーは恋活・婚活サイトとして、良いところもイマイチなところもあります。

その良いところ、イマイチところをまとめます。

 

ヤフーパトナーの良いポイント

  • 会員登録が無料で簡単に出来る
  • サイト構成がシンプルで使いやすい
  • 積極的に活動している会員が比較的多い
  • 月額定額制である
  • 30~40代の登録が多い
  • サクラがいない

良い点はこんな感じですね。

 

会員登録は無料で簡単!

ヤフーIDを持っていれば簡単に会員登録が出来ます。

会員登録自体は無料で出来、どんな会員が登録しているか確認することが出来ます。

まずは無料会員になってみて、どんな会員がいるか確認してみて、気になる人がいそうだったら有料会員になればよいと思います。

 

サイト構成がシンプル

2016年のリニューアルでサイトがとてもシンプルな作りになりました。

余計な機能は排除した感じですね。

そのため、使い方は簡単で、

  1. 気になる人がいたら「いいね」を送る。
  2. その人がOKだったら、「ありがとう」を返信
  3. マッチング成立でメール交換へ

という、とてもシンプルな作業するだけです。

今の恋活・婚活サイトでは主流の構成ですね。

とてもわかりやすい仕様なので誰でも簡単に使えちゃいますね。

 

積極的に活動している会員が多い

ヤフーパートナーは、累計登録数が300万人というとても大きな恋活・婚活サイトです。

この300万がみんな積極的にサイトを利用しているわけじゃなく、もう退会している人もいれば登録して放置している人も含まれています。

なので、300万人という数字をそのまま鵜呑みにしてはいけないんですが、この記事の上の方でも検証しているように、アクティブ会員(活動会員)数は、意外と多いです。

他の婚活サイトと比べても同等かそれ以上の数字でした。

積極的にサイトを利用している人が多いということは、それだけ出会いのチャンスがあるってことですからね。

ヤフーパートナーの良いポイントです。

 

月額定額制です

月額定額制というのもうれしいですね。

ポイント制のサイトだと、メールを送るごとに料金が発生して、メール1通の料金が安くても、いつの間にか料金がかさんでることが多いです。

1ヶ月10000円超えちゃうなんて、普通にありますよね。

それが、月額定額制なら、メールをいくら送っても料金は固定なので、ポイントを気にしなくて良いのがうれしいです。

ネットでの出会いをするときは、月額定額のサイトをおすすめします。

 

30代40代の登録が多い

上の項目でも検証しましたが、ヤフーパートナーは30代40代の会員が多いです。

30代以上の人はその年齢もあってから、出会いに積極的です。

なので30代40代の人には出会いのチャンスが多くなります。

30代以上の人で、他のサイトを使ったけどなかなか「いいね!」もらえなかったって人は、ヤフーパートナーを一度使ってみると良いですよ。

 

サクラはいないよ

こういうネットでの出会いサイトに良くあるのがサクラの存在ですね。

僕もよくサクラ満開のサイトに引っかかっては、痛い目にあってました(笑)

ヤフーパートナーが用意しているサクラはいないと思います。

僕が使った感じでは、サクラと思われる会員と出会ったことありません。

ヤフーのような大手が、サクラを使って評判を落とすようなことするとは思えないし、その辺は心配ありません。

ただし、他サイトのサクラが入り込んで、アドレスを聞いてきたり、他サイトに誘導してきたりすることはあるので注意しましょうね。

 

ヤフーパートナーのイマイチなポイント

  • 女性は無料で使える
  • 「いいね」の数に制限がある
  • プロフィールの非公開設定が出来ない
  • 退会方法がわかりにくい
  • 登録しているだけの会員が多い
  • アクセス障害を起こすことが多い

 

女性は無料で使えちゃう

他の婚活サイトでは、女性も有料のところが多いのですが、ヤフーパートナーでは女性は基本的に無料で利用することが出来ちゃいます。

何がいけないかというと、軽いのりの人が多くなる可能性があるということです。

料金が発生しないので、暇つぶし程度に使う人が他サイトに比べて多くなっちゃいますよね。

逆に言うと、女性にとっては登録しすいサイトなのかもしれませんね。

女性会員の出会いの真剣度でいうと、他サイトに劣るかな。

 

「いいね」が無制限じゃない

メール交換するには、まず「いいね」を送らなければなりません。

その「いいね」には数に限りがあります。

無料会員登録時に与えられる30個。

それと、毎月30個ずつ補充されます。

有料会員になったときも30個追加されます。

数に限りがあるので、無駄に「いいね」が送れないです。

足りなくなったら、買うことも出来ますが、買わずに済ましたいですよね。

Match(マッチドットコム)なんかは、「いいね」は無制限で送れるので、ヤフーパートナーはその辺で劣るかな。

 

プロフィールの非公開ができない

ちょっと良い感じの人が出来たときとか、しばらくプロフィールを非公開にしたい時ってありますよね。

そんなときでも、ヤフーパートナーはプロフィールを非公開にすることが出来ません。

プロフィールを止めたかったら、もはや退会するしかない感じです。

退会した後、また使いたくなって登録したら、プロフィールの設定は一からやらなきゃいけなくなるし。

これもまたイマイチな点ですよね。

 

退会方法がわかりにくい

これも恋活・婚活サイトあるあるみたいなもので、退会方法がとてもわかりにくいです。

ぱっと見た感じでは、退会という項目がないので、どこで退会したら良いかわかりません。

実際に退会するにはヘルプに行かないといけないんだけど、これってなんか嫌らしいですよね。

パートナーが見つかったら、気持ちよく退会したいのに、退会方法がわかりにくいのはイマイチだな。

退会方法についてはこちらのページで詳しく紹介しています。

ヤフーパートナー退会方法
ヤフーパートナーの退会方法ってわかりづらい!退会方法をわかりやすく解説します。

ヤフーパトナーは出会いやすいサイトの一つではありますが、様々な理由から退会したいという人も少ないと思います。 いい出会いがあったとか、出会いが無いから別のサイト使いたいとかなどなど。 でも、いざ退会し ...

 

アクセス障害多くない!?

利用してて思ったのですが、ちょいちょいアクセス障害を起こすことがあります。

せっかく書いたメールがパーになって、もう一度書き直したこともあります。

大手なんだから、サーバーは強化して欲しいですね。

 

僕の中ではプロフィールの非公開設定が無いのと、退会方法がわかりづらいのがとても引っかかります。

この辺は改善して欲しいですね。

 

ヤフーパートナーの評価や口コミについて

ヤフーパートナーのネットでの評判をまとめてみました。

ここではApp Storeに寄せられているコメントを中心にまとめています。

App Storeでの評価は以下のようになっています。

ヤフーパートナー

意外と評価点は高めです。

利用して満足している会員が多いってことですね。

ここに寄せられている良いコメントと悪いコメントをいくつか紹介するので、参考にしてみてください。

 

良い評価や口コミ

男性会員
とてもレスポンスが良いです。
ありがとうございました。おかげさまでいい出会いがありました!
女性会員
男性会員
使いやすい。結構きちんとしてます。違反者に対してもきちんと対応されてますね。
男性会員
結婚相手探しだけでなく、気軽な出会いも出来る。気軽な気持ちで交際相手を探せるサイトだと思います。本気で結婚相手を探している人から、彼氏、彼女探し、メールだけで話したいなど、それぞれの人が楽しめるサイトだと思います。
男性会員
いいです。実際にやり取りが出来て良いと思います。年末に会ってデートもしました。

良い評価を付けている人の多くは、サイトの使いやすや、出会いの幅の広さに高評価を付けているいるようです。

ヤフーパートナーでは他の婚活サイトよりも、気軽な出会いを求めている人も多く、結婚は考えてないけど出会いは欲しいというような人にも向いてますね。

出会っているというコメントもそこそこあるので、実際に出会いがあるサイトですよ。

 

悪い評価や口コミ

どのサイトにも言えるけど、男性既婚者とかサクラとか平気でいるから気を付けよう。自分にとって余りにも都合の良い相手はサクラだと思うべき。(美女、イケメン、高収入、好感度高めの職業、良いスタイル、自分よりとても若いなど、すべてがそろってる)
女性会員
男性会員
いいね!かなり送ったのに、あしあとすら付かない。サクラばかりサイト!
男性会員
無料会員だと何もできない。
男性会員
退会の方法をわかりやすくしてください。本当に。
男性会員
解約しているのに自動更新されて未だに請求が来る。最悪。

悪い評価には自動更新についてとか退会方法がわかりづらいというものが多かったです。

確かに退会方法はわかりづらいです。

解約しているのに請求が来ちゃうのは、スマホの設定で自動更新の停止をしてないからじゃないかなぁ。

このブログでも退会方法については書いているので、参考にしてみてくださいね。

ヤフーパートナー退会方法
ヤフーパートナーの退会方法ってわかりづらい!退会方法をわかりやすく解説します。

ヤフーパトナーは出会いやすいサイトの一つではありますが、様々な理由から退会したいという人も少ないと思います。 いい出会いがあったとか、出会いが無いから別のサイト使いたいとかなどなど。 でも、いざ退会し ...

続きを見る

退会方法がわかりづらいというコメントは、ほんと多かったのでこれは運営側ももうちょっと改善してほしいものです。

退会方法がわからないからって、放っておいて無駄な会費を払わないようにしましょう!

あとはサクラについてですね。

ヤフーパートナーのサクラじゃなくって、他サイトのサクラがヤフーパートナーの会員になりすましているやつね。

これはどのサイトにもいるので、どうしようもありません。

怪しい会員がいたら運営に報告しましょう。

また「いいね」を押しているのに、足あとすら付かなくてサクラばかりって書いてるコメントがあったけど、サクラばかりのサイトだったら逆に足あとはつくと思います。

足あとつかない、マッチング出来ないというのは、写真掲載してないからなんじゃないかなぁ。

結局、出会いがなかったりマッチング出来ない人が悪いコメントを書いてる感じでした。

マッチングするためには、それなりにコツもあるので、マッチング出来ない人は自分の使い方を見直してみてください。

 

ヤフーパートナーって出会えるサイトなの?

ヤフーパートナーは実働会員もなかなか多く、出会いのチャンスが多い婚活サイトです。

出会いに真剣な会員もいますし、プロフィールをしっかり作りこんで積極的に「いいね」を送れば出会いはあります。

もちろん実際に会うこともできますし、彼氏彼女を見つけることも可能ですよ。

ちなみに、僕はこのサイトを使って、何人かの女性に会っていますよ。

 

実際に使ってみた結果

実際にヤフーパトナーを使ってみた結果です。

50人くらいの人に「いいね」送った結果、10人の人とマッチングに成功しました。

ヤフーパートナー結果

実際には11人マッチングしたんですが、1人はLINEのIDを聞いてくる業者みたいな人でした。

ヤフーパートナーもプロフィールをしっかり作りこみ、写真を掲載したりすればマッチングは成立するし、メールの返信ももらえます。

出会えるサイトの1つと言えると思いますよ。

 

まずは無料会員になってみて、ヤフーパートナーがどんなサイトか試しに使ってみましょう。

ヤフーパートナー会員登録

 

ヤフーパートナーで「いいね!」をもらうために必要なこと

上記で書いたように、僕はヤフーパートナーを使って、ちゃんと出会いがありました。

「いいね!」ももらえたし、マッチングすることもできています。

でも、婚活サイトを使い始めたころは、まったく「いいね!」をもらうことが出来ませんでした。

婚活サイトというものを全然わかっていなかったんですね。

イケメンや美女だったら、写真を載せただけでも「いいね!」がもらえちゃうかもしれません。

でもそうでないなら、やることはしっかりやっておかないと「いいね!」はもらえないんですよ。

僕が「いいね!」をもらうために気を付けたことは以下の点です。

  • プロフィールをしっかり作りこむ
  • 顔写真を掲載する
  • 「いいね!」を送る相手をちゃんと選ぶ
  • 相手のプロフィールをしっかり読む
  • メール交換は相手が返信しやすい内容のメッセージを送るように心がける

この5つの点を気を付けることで、「いいね!」や「いいね!ありがとう」をもらうことが出来るようになり、マッチングしてメッセージ交換もできるようになりました。

「いいね!」をもらうためには、何よりもプロフィール作成がとても重要です。

これをしっかり行わないで「いいね!」を送っても、なかなか「いいね!ありがとう」はもらえません。

真剣に出会いを求めている人ほど、相手のプロフィールをしっかり読むからです。

あとイケメン・美女でなくても、写真は掲載すべき。

見た目重視じゃない人でも相手の雰囲気はみんな知りたがっているから。

プロフィールをしっかり作りこんで、顔写真を掲載するだけでも「いいね!」がもらいやすくなりますよ。

ただし、顔写真は何でもいいから載せれば良いわけじゃありません。

自分の雰囲気が相手によく見えるような写真を掲載してください。

僕の場合は、笑顔の写真でした。

イケメンでなくても、自然な笑顔で優しい雰囲気が伝わるだけでも相手に安心感を与えることが出来て、「いいね!」がもらえることがあります。

ヤフーパートナーで「いいね!」をもらってマッチングする方法については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

ヤフーパートナーいいね
ヤフーパートナーで出会うための使い方。いいね!をもらってマッチングするコツとは

ヤフーパートナーは、サイトがとてもシンプルに作られていて使いやすいサイトです。 女性は無料で使えるので、登録しやすい婚活サイトの一つですね。 アクティブ会員も多いので、使い方さえしっかり抑えておけば、 ...

続きを見る

「いいね!」がなかなかもらえない人は参考にしてみてくださいね!

 

まとめ

以上がヤフーパートナーの特徴でした。

アクティブ会員(実働会員)数も結構多く、真剣に出会いを求めている人も多いので、出会いやすくなっています。

特に40代の方にはおすすめの恋活・婚活サイトです。

40代の男性会員が多いので、40代男性を求める女性にはとてもおすすめ!

こんな方におすすめ

  • 30代以上の人
  • 40代以上の男性を求める女性
  • 基本的に無料で使いたい女性

女性は無料で利用できちゃうし、登録してみてる価値はあるんじゃないかな。

まずは無料会員になってみて、ヤフーパートナーがどんなサイトか試しに使ってみましょう。

ヤフーパートナー会員登録

 

ヤフーパートナーについてこちらの方でいろいろとまとめています。

ヤフーパートナーまとめページ

 

ヤフーパートナーと他のサイトを比較したい場合はこちらの記事を参考にしてください。

おすすめ記事
婚活サイトランキング
30代40代が出会える婚活サイトランキング!8サイトを徹底比較!

世の中には数多くの婚活サイトや恋活サイトが存在しています。 なので、どのサイトを利用するかって、すごく悩むところですよね。 僕が利用してきた婚活サイトの中で、30代40代でも出会いやすい婚活サイトをラ ...

続きを見る

トップページで別のサイトを探す

 

ブログランキングに参加しています。

この記事が参考になった場合は、下記のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです!

婚活サイト攻略ブログランキング

 

相手が見つからない人におすすめ

なかなかパートナーが見つからない人はこのアプリをおすすめします!

マリッシュ/R18

真面目に出会いを求めている会員が多いアプリです。

会員登録数も急上昇していて今が出会いのチャンス!

バツイチやシングルマザーの出会いも多いアプリです!

-ヤフーパートナー, 婚活サイト一覧
-, , , , ,

© 2023 婚活サイトで30代40代が出会うためのブログ