ゼクシィ縁結びは、真剣に出会いを探している人が多く登録している婚活サイトで、出会いやすいサイトの一つです。
サイトの作りもシンプルで使いやすいのが特徴です。
そのゼクシィ縁結びで「いいね」をもらってマッチング成立させ、出会うための使い方を解説していきます。
ゼクシィ縁結びの基本的な機能について
ゼクシィ縁結びには以下の機能があります。
- 条件で探す
- 価値観マッチ
- いいね
- やりとり
- お見合い
まずは上記の各機能について説明していきます。
条件で探す
この機能は一番使う機能だと思います。
好きな条件を設定して、条件に合った会員を表示させる検索機能です。
自分の好きな条件を設定する場合は、「絞り込み条件」というところをクリックしてください。
すると細かく条件を設定することが出来ます。
自分が探したい相手の年齢や居住地などは設定しておいたほうがいいですよね。
あと、僕は体型と喫煙、お酒などを設定して検索をかけています。
それと最終ログイン日を3日以内に設定しています。
最近ログインしてないってことはサイトを使っていない可能性が高いですからね。
設定したら「検索する」をクリックすれば、条件を満たした会員が表示されます。
検索結果画面の上のほうに、設定した条件を満たした人が何人いるか表示されるので、これがあまりに少ない場合は重要でない条件を外していきましょう。
ゼクシィ縁結びには、他の婚活サイトにあるような、日記やつぶやき機能はありません。
気になる会員を探すには、この検索機能を使う必要があるので、使い方を覚えておきましょう。
といっても条件を設定するくらいなので簡単ですよね!
なお、無料会員のままだと、検索条件で設定できない項目があるので注意してくださいね。
価値観マッチ
ゼクシィ縁結びに登録すると、価値観診断を受けることが出来ます。
まずはこの診断を受けてみましょう。
18問の質問に回答すると、診断結果が出ます。
僕は「自由きままマイペースタイプ」でした。
自分がどんなタイプかわかるので面白いですよ!
それでこの結果を使って、相性のよい相手をマッチングしてくれるのが「価値観マッチ」です。
毎日4人価値観の合う会員を紹介してくれます。
価値観マッチで紹介された4人に「いいね」を送っても「いいね」の数は減らないので、積極的に「いいね!」しておきましょう。
いいね
ゼクシィ縁結びでは、気になった会員が見つかってもいきなりメッセージを送ること出来ません。
まず「いいね」を送り、相手から「いいね!ありがとう」が返って来てマッチングが成立します。
マッチングが成立してからメッセージ交換が出来るという流れなっています。
検索結果に表示された各会員のプロフィールの下に「いいね!」というボタンがあります。
それをクリックすると下記のような画面になります。
ここで、その相手のどんなところに惹かれて「いいね!」を押すか選択できるようになっているので、1つ選んで「いいね!を送る」をクリックしましょう。
このコメントは選択しなくても送ることが出来ますが、選択しておいたほうが相手に気持ちが伝わりやすいので、選択しておきましょうね。
「いいね!」には限りがあるよ
「いいね!」ストックしておける限界の数は60回まです。
現在自分が「いいね!」いくつ保持しているのかを見るには、「マイページ」を見てください。
左のほうに使える「いいね!」の数が表示されています。
なお、「いいね!」は毎日5つずつ回復します。
それと月に一度、30回分回復します。
この数が多いか少ないかは人によって感じ方は色々だと思います。
僕はこれだけあれば十分かなと思います。
毎日5回分もらえて、価値観マッチ4人分は「いいね!」使わないで送れるしね。
とはいえ、「いいね!」の数には限りがあるので、無駄に送るのはやめたほうがいいですよね。
「いいね!」をもらったら
相手から「いいね!」届いたら、その人のプロフィールをみてメッセージ交換してみたいなぁって思ったら、「いいね!ありがとう」を返してあげましょう。
「いいね!ありがとう」を押すと、次の画面に変わります。
ここで「いいね!ありがとう」押すとマッチングが成立です。
また「いいね!ありがとう」は「いいね!」を使わずに送ることができるので、迷わず返して大丈夫です。
メッセージのやりとり
マッチングが成立するとメッセージのやり取りが開始されます。
「やりとり」という項目をクリックすると、マッチング成立した人が一覧で表示されます。
メッセージのやりとりは、最後にやりとりしてから14日経つと無効になってしまいます。
残りの期限が一覧の右のほうに出ているので、気をつけてくださいね。
メッセージを続けたい場合は14日以内に返信をしてあげてくださいね。
というか、14日も間あけたら返信は来ないことのほうが多いと思いますが。。。
メッセージを送る場合は、本文の部分をクリックしてください。
するとメッセージやりとり画面に変わります。
LINEのように会話調になっていてわかりやすいですね。
過去の分も残るので、同じことを聞き返すなんてミスをしなくてすみます。
メッセージが使いやすいのは、とても嬉しいですね。
お見合いコンシェルジュ
メッセージのやりとりをしていくうちに仲良くなり、次第に会ってみたいという風になっていくと思います。
メッセージのやりとりの中でLINEのIDなどや連絡先の交換が出来る人は、そのまま直接連絡に切り替えればよいですよね。
しかし中には、会うまで連絡先を教えたくないという人もいると思います。
なので、相手が連絡先交換に抵抗がありそうな感じだったら、お見合いオファーを送ってみましょう。
デートしたい人とのメッセージやりとり画面や、やりとり一覧に「お見合いオファー」というボタンがあります。
それをクリックしてください。
上記に示してあるとおり、相手がお見合いを受けてくれたら、お見合いコンシェルジュが間に入って日程の調整、待ち合わせ場所の設定などを行ってくれます。
ますは、お見合いオファーで一度会ってみて、そこで直接話をしてみてまた次ぎ会ってみたいと思えたら連絡先を交換すればよいです。
そういう意味では、いきなり連絡先を交換するのが抵抗ある人も会いやすいので、とても良いサービスですよね。
出会いやすくしているサービスだと思います。
また、デートのセッティングが苦手な人にも嬉しいサービスかもしれませんね。
追加料金無しで使えるサービスなので、是非使ってみてください。
ゼクシィ縁結びで出会うための使い方のコツ
僕が実際にゼクシィ縁結びを使ってみて、「いいね!」や「いいね!ありがとう」を返してもらえた使い方を紹介します。
使い方は人それぞれだと思うので、参考程度にみてみてください。
- 有料会員になる
- プロフィールをしっかり設定する
- 写真を掲載する
- 足あとを残す
- 「いいね!」を送る
- メッセージ交換は慎重に
- 連絡先交換
有料会員になったほうがいい
ゼクシィ縁結びでは、相手が無料会員なのか有料会員なのかわかるようになっています。
無料会員のままだと、相手に本気でサイトを使ってるという印象を与えずらいので、有料会員になっておいたほうがいいです。
無料会員のままだと最初の1通しかメッセージを送ることができないですし、パートナーを見つけたいと思っているなら有料会員になってしまったほうが使いやすいです。
実際、僕も使ってみて有料会員になってからのほうが「いいね!ありがとう」がもらえるようになりました。
ゼクシィ縁結びを使ってみようって思ったら、迷わず有料会員になっちゃってください。
プロフィールをしっかり設定する
これはゼクシィ縁結びに限ったことではなく、どの婚活サイトを使うときでも気をつけるべき点です。
プロフィールは細かく設定できるので、なるべく正直に入力しましょう。
僕は背が低くコンプレックスなのですが、その辺も正直に入れいます。
実際に会ったときに嘘ついたって思われて、第一印象が悪くなっても良くないのでね。
あと、プロフィールでもっとも大事なのは、500文字で入力できる自己紹介です。
ここは、簡単な文で済ませずに、自分がどのような人物かわかるように、そして相手に自分の長所をさりげなくアピールするように書いてみてください。
「いいね!」をもらった人がまずすることは、あなたのプロフィールをみることです。
ここで、自己紹介に何も書いていなかったら、「いいね!ありがとう」を押す気にならないことが多いです。
自己紹介には、自分の性格や休日の過ごし方、どんな仕事しているのか、どんな人を求めているのかなどを書いてみるといいですよ。
そうすれば、500文字なんてあっという間に埋まってしまいます。
あと、なるべくネガティブなことは書かないほうがいいかもしれないですね。
自己紹介の部分に、ネガティブなことを書いちゃうとそれだけでマイナスなイメージしか与えられないので。
プロフィールは良く考えて作りこんでください!
プロフィール作成にのコツについて、こちらの記事で詳しく書いています。
-
-
婚活サイトで出会うには、プロフィールの書き方が命!
30代40代の皆様、婚活サイト利用していますか? いまの時代、スマホがあれば24時間どこにいても婚活が出来ちゃう時代です。 そんなとっても便利な婚活サイト、利用しないともったいないですよ。 ただ、何と ...
写真は掲載しましょう
ゼクシィ縁結びは、サイトに登録してみてみるとわかると思いますが、写真を掲載している人が多いです。
その中で、写真掲載がないと、なかなか「いいね!」をもらうことが出来ません。
写真掲載している人としてない人を比べたら、写真掲載している人のプロフィールをみちゃうので。
そういう意味で、写真掲載は必須だと思います。
写真は顔がわかる写真のほうがいいです。
顔に自信がない人もいると思いますが、それでも顔写真を載せたほうが返信が来やすいです。
僕も顔には自信がありません。
ですが、写真を掲載したほうが「いいね!」や返信がもらえました。
「いいね!」がもらえた理由で多かったのは、「やさしそう」「笑顔が素敵」でした。
僕が載せた写真は自然な笑顔の写真でした。
顔に自信が無くても、角度や表情などをいろいろ変えて、自分のベストショットを見つけてください。
あと、背景も綺麗な景色で撮ったり、明るい場所で撮ったりと工夫するといい写真が出来ると思います。
ゼクシィ縁結びの場合、写真で判断する人も多くいるので、写真掲載も重要だと思います。
写真掲載について、こちらの記事で詳しく紹介しています。
-
-
婚活サイトに写真は掲載したほうがよい?
婚活サイトを使っていて、プロフィールと同じくらい悩むのが、写真を掲載すべきかどうかですよね。 不特定多数の人に自分の顔を見られるのには抵抗があるし、なんか怖いなぁって思う人もいるかもしれません。 それ ...
足あとを残していく
プロフィールの書き込み写真掲載を済ませたら、次は会員検索ですね。
自分の好きなタイプを条件に設定して検索をかけます。
そして、検索結果をみて気になる人がいたらその人のプロフィールを見に行きましょう。
すると相手には「足あと」としてあなたがプロフィールを見たことが伝わります。
その「足あと」をみて、あたなのプロフィールを見に来る可能性もあるので、「足あと」は積極的に残していったほうが出会いのチャンスが広がります。
僕は、「足あと」の残して、その後自分のプロフィールを見に来る人に「いいね!」を送るようにしていました。
「いいね!」を返してくれる人いましたよ。
あと、検索するときの条件設定で気をつけたいのは、年齢設定と居住地ですね。
このブログを読んでくれている人は30~40代の人だと思うのですが、20代前半とか半ばとかの人に「いいね!」を送ってもなかなか返って来ないと思います。
プロフィールがハイスペックだったり、写真の見た目がすごくよかったりしたら別ですが。。。
僕のようにかっこよくもないプロフィールも平凡な人は、同年代の人をターゲットにしておいたほうが無難かもしれませんね。
「いいね!」を送ろう
検索でいい人を見つけたり、自分に「足あと」をつけてくれた人で気にいる人がいたら「いいね!」を送ってみましょう。
自分に「足あと」をつけてくれた人に関しては、積極的に「いいね!」送っていっていいと思います。
こちらの写真を見て少なくとも写真はNGではなかったってことなので。
写真を見てNGだったらそもそも「足あと」すら残していかないですよね。
検索で見つけた人に関しては、「いいね!」送る前に確認しておいたほうがいいのが、相手が今までもらっている「いいね!」の数です。
写真が可愛かったりかっこよかったりすると、もっている「いいね!」も多いです。
ここの数値が高いということはいろんな人から「いいね!」をもらっているということなので、競争率がとても高いですよね。
それでもこの人がいい!って言う場合には、迷わず「いいね!」送るべきですが、この数値が低いほうが「いいね!ありがとう」がもらえる可能性は高くなっていきます。
あまり「いいね!」をもらっていない人のほうが、こちらのプロフィールもしっかり見てくれる可能性が高いですしね。
「いいね!」送る前にここの数値は、少し気にしてみてください。
プロフィールをしっかり書いて、顔写真を掲載したら「いいね!ありがとう」がいくつかもらえるようになると思います。
頑張ってみてください!
メッセージ交換は慎重に行いましょう
マッチングが成立したらメッセージ交換が始まります。
そのメッセージ交換で失敗すると返信が来なくなってしまいます。
僕の経験上、1週間くらいメッセージが続くと、連絡先を交換してみようとか会ってみようとかという雰囲気になってきます。
メッセージが続きやすくする為に、僕が気をつけたことは下記です。
- メッセージにネガティブなことを書かない
- 長文になり過ぎない
- 相手が返信を返しやすいように、質問を1個入れてあげる
ネガティブなことは書かないほうがいい
メッセージにネガティブなこと、たとえば仕事の愚痴や友達の悪口などを書くと読んだほうは気分が良くありません。
読んで気分が悪くなるメッセージに返信なんてしたいと思わないですよね。
なので、メッセージにはマイナスイメージなことは書かないようにしたほうがいいですよ。
長文になり過ぎないように
中には長文が好きな人もいるかもしれませんが、多くの人は長文が来ると読む気が失せます。
書きたいことがいっぱいあっても、なるべく簡潔にわかりやすく読みやすいメッセージを送ることを心がけたほうがいいです。
僕は、相手が書く文章量にあわせてメッセージを書いています。
相手が3行くらいなら、こちらも3行くらいという具合にね。
文章の長さにも気を使ってみてください。
質問を1個入れる
自分のことだけ書いて完結してしまうと、相手が次に何を書くか悩んでしまうこともありますよね。
質問を1個入れてあげるだけで、相手はそれに対する回答を書けばいいので、返信がしやすくなります。
ただ、質問だらけになってしまうと、それそれで嫌気がさしてくるので、1つのメッセージに1~2個くらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。
メッセージも会話と同じでキャッチボールです。
相手が返信しやすいように送ってあげることで、メッセージが続きやすくなりますよ。
メッセージ交換について、こちらの記事でもっと詳しく書いています。
-
-
婚活サイトで出会うためにはメッセージ交換も重要!
婚活サイトを使っていてなかなか出会えない人の話で、メッセージ交換中に連絡が取れなくなるというのがよくあります。 僕もそんな経験たくさんあります。 上記のようなことが何回も続くと、中にはサクラしかいない ...
参考にしてみてください。
連絡先交換
メッセージが続いていくと、会ってもいいかなって流れになってきます。
一緒に食事してみようとか、あの映画見てみたいとか、そのような話なってきたら連絡先交換の時期です。
僕は電話番号はいきなり交換することはしませんでした。
フリーメールアドレスか、LINEのIDにしています。
いきなり携帯番号聞いたら警戒されることもあります。
フリーメールアドレスなら相手も気軽に交換出来ますよね。
LINEも嫌な相手はブロックすればいいので、LINEIDも交換しやすいと思います。
連絡先が交換できたら後はデートするだけです。
もし、デートする前に連絡先の交換に抵抗があるようでしたら、お見合いコンシェルジュを利用してみましょう。
そのほうが相手も安心してデートの望めるかもしれないのでね。
あってから改めて連絡先を交換してもよいですね。
実際に使ってみた結果
では上記のことに気をつけてゼクシィ縁結びを使ってみた結果です。
何人かに「いいね」を送ったら、10人の方とマッチングすることが出来ました。
そのうち7人の方とメール交換を続けることも出来ました。
1ヶ月しか使ってないけど、なかなか良い結果だったと思います。
また相手から「いいね」をもらうことも出来ました。
このように、プロフィールをしっかり書いて写真を掲載するだけでも、「いいね」や「いいね、ありがとう」をもらうことが出来ます。
そしてマッチングも成立します。
あとは、メール交換をしっかり行って会うだけ。
40代が利用しても、しっかりと出会いのチャンスがあるサイトだと言えますね。
ゼクシィ縁結びは真剣に出会いを求めている人が多く登録しているので、出会いやすい婚活サイトです。
是非、ベストパートナーを見つけてください!!
ゼクシィ縁結びで出会えなかったら
ゼクシィ縁結びを使っても、出会えないという人もなかにはいると思います。
タイミングが悪くて、相性のいい人にめぐり会えなかったとか、たまたまゼクシィ縁結びに良い人がいなかっただけかもしれません。
違うサイトのであれば、出会えるチャンスがある場合もあります。
ゼクシィ縁結びと同じくらい出会えるサイト
ゼクシィ縁結びと同じように出会えるサイトを一つ紹介します。
ブライダルネットです。
結婚に前向きな会員が多く、出会いやすいサイトです。
また月額料金が安いのも魅力の一つです。
試してみる価値はあると思いますよ。
ゼクシィ縁結びカウンター
ネットでの婚活に限界を感じているのであれば、プロに相談してみるのも一つの手です。
リクルートが運営している結婚相談所です。
比較的リーズナブルな値段で利用できるのが嬉しいですね。
まずは無料相談をしてみてはいかがでしょうか。
婚活はあきらめたらそこで終わりなので、あきらめずに頑張りましょう!